赤い屋根が印象的な平屋。日当たりの良い庭に植えられた木々は単なる観賞用ではありません。ある訪れを待っているのです
その庭の中心にキウイの木があるのには理由がありました。
キウイの木の周りにも柿、梅、桜、キンモクセイ、さざんか、椿が太陽をいっぱいに浴びて花や実を出す順番を待っています。ここは木に引き寄せられた野鳥を眺めるための家でした。
場所は千葉県茂原市の海側エリア。近くの白子海岸までは車で10分ちょっとの距離です。
茂原は外房では商業施設の多い買い物至便なところですが、物件周辺は静かな田舎の風景。県道から分岐する小道に入ると馬頭観音の石碑が立ち、まるで桃源郷へワープするかのような茂みのトンネルを進むと到着します。
元々の家の主は野鳥研究家だったそうです。野鳥観察のためなのか窓ガラスの横幅が広くて視界がすっきりし、庭がよく見えます。
家の中心にあるリビングスペースの窓上部には縦格子が入っていて、時間の経過とともに格子のしましまの影が部屋を移動します。
建物は3LDKの平屋です。庭に面した日当たりの良い3つの部屋が襖で仕切られています。
お風呂など水回りのある北側の隣地は空き地で大きな木が立ち、窓から見る景色は公園の中に家があるよう。南と北に窓がたくさんあるので風がよく通ります。建物面積は63㎡ですが借景のおかげで実際より広さを感じます。
昭和生まれの家のアクセントになっているのはグレイに塗られたキッチンの壁。これは直近の主であるガラス作家さんによるものです。落ち着いた色味が建物全体の雰囲気と合いますが何故か外国っぽくもありステキ。
注意点として設備は使用できますがご想像通り古めです(ただしトイレットは温熱便座に交換済、感謝)。畳は若干凹みのある部分があります。雨戸の戸袋部分は少々いたみがあり、出し入れに工夫が必要です。
レトロがお好きな方には「よくぞ新しくせずに取っておいてくださった!」と喜んでいただける仕様です。なおキッチンにコンロはありませんので、お好みの据え置きコンロで楽しんでください(前所有者の使用コンロを残置物として提供も可能)。
撮影した日、庭にいるとき、前の雑木林からキジのような鳥が現れました。私に驚きすぐに逃げてしまいましたが、おそらくこの辺りに住んでいるのでしょう。そのあとも何度かちらり姿を見せました。
聞こえてくるのは木々のこすれる音と鳥の鳴き声だけ。ほんの数時間の滞在でも心がほぐれました。
現オーナーさんより「床を張ったり、壁を塗ったり丁寧な暮らしを作ってくれるならDIYも相談可能」と承っています。
2年間の定期借家契約となりますが、貸主借主双方の合意により再契約可能(更新料なし!)。この建物と鳥を愛する方をお待ちしております。
お気に入り
- 賃料
- 7万円
- 建物面積
- 63.76㎡
- 敷金
- 1ヶ月 ペット同居の場合2か月
- 礼金
- 1ヶ月
- 償却
- なし
- 管理費
- なし
- 所在地
- 千葉県茂原市弓渡
- 交通
- JR外房線「本納駅」 5㎞(車約10分)/圏央道:茂原北IC 9.5㎞(車約25分)
- 建物構造
- 木造 1階建て
- 所在階
- 築年
- 1976年
- 設備
- 東京電力、プロパンガス、井戸水(自己管理)、浄化槽(自己管理)、倉庫、残置物として洗濯機・コンロ・棚あり(不要の場合は撤去可能)
- 備考
- 定期借家契約(期間:2年間/再契約:相談)/※ペット同居の場合1頭あたり:3,000円/家賃保証会社要加入(初回4.2万円 以降毎年1万円)/火災保険18,000円/再契約可能な定期借家契約2年間(更新料なし)/事業用可(その場合賃料+消費税)/入居後2年以内の退去は7万円、1年以内は14万円の短期解約違約金がかかります。/退去時、ハウスクリーニング費用として平米あたり1,100円(シータの場合70,136円 敷金と精算も可)/庭付き/戸建/駐車場あり/要火災保険契約
- 取引態様
- 媒介
情報修正日時:2025年1月12日
情報更新予定日:2025年2月19日
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。
URLをコピー